疑問です。
日常に潜む疑問を箇条書きにし、共感を得たいわけです。
・ケーキを顔につけて写真
アレ、なんなんでしょうか?
何が目的で、何が楽しいのでしょうか?
誕生日おめでとう!顔にケーキグシャ!写真撮ろうぜ!、、、これなに??
食べ物を食べずに顔というイレギュラーな場所に着けるという事が面白いのか(ダチョウのおでんみたいな)
ただのドッキリなのか
なんなのか。
いずれにしても、全く面白くない。
理解できない。
・アイコンやトップ画に何人かいる。
アレなんなんでしょうか?
SNSやラインのアイコンやプロフ画像が複数人で写っているため、どれがソイツか分からない。
や、お前どれだよ。と、なる。
二人でも、なる。
しかも、一緒に載せられた友達は迷惑極まりないわけで。
もちろん、「これトップ画にしていい?」とか、許可を得ているのだろうか。
理由としては「なにも考えていない」か「私の友達素敵でしょー♪」が有力だが、
いずれにしても全く理解できない。
ちなみに私は目立ちたがりなので載せてもらえたら嬉しい派。
・好きじゃないことを仕事にする。
アレなんなんでしょうか?
1日の約半分を占める仕事の時間、好きでもないことをするってのは、生き地獄です。
死んだ方がマシなんじゃないでしょうか。
大体みんな口を揃えて「現実は厳しい」みたいなことを言うんですよね。
大半の人が私には逃げてイイワケしているようにしか見えません。
臆病で挑戦するのが恐いだけでは?
どんな仕事でも選べてリスクが無ければ誰だって好きなことやるんですから。
全く理解できない。
てな感じで、日常の疑問でした。
ちなみに私は今の仕事が好きです。
ハタチの時に好きなことをやろうと思い、
医者、彫師、殺し屋、バスケ、麻雀、居酒屋経営、ラーメン屋、ホームレス
の中から、1番楽で儲かりそうな彫師を選びました。
こういう時、選択肢の中でトーナメントをするのが私の人生選択の方法です。
トーナメントだと何かしらが優勝するので、選ばないという選択肢がなくなるのです。
今年やりたいこと。とかも、毎年やっています。
自己流です。
ちなみに、決勝は殺し屋と彫師でした。
彫師で良かった。笑